Nikon

عربي

Български

Čeština

Dansk

Deutsch

Ελληνικά

English

Español

Eesti

Suomi

Français

हिन्दी

Magyar

Indonesia

Italiano

日本語

Қазақ

한글

Lietuvių

Latviski

Nederlands

Norsk

Polski

Português

Română

Русский

Slovenčina

Slovenščina

Српски

Svenska

ภาษาไทย

Türkçe

Українська

简体中文

繁體中文

Select language

セットアップメニュー[レンズ情報手動設定]の機能変更

セットアップメニュー[レンズ情報手動設定]に機能が追加されました。

  • 焦点距離(mm)]および[開放絞り値]で、任意の値を入力できるようになりました。

  • レンズNo.]の[1]~[20]に登録したレンズの名称を登録できるようになりました。[レンズ名]を選んで2を押すと、最大36文字まで入力できます。

    • 登録したレンズ名は、撮影した画像のExif情報に記録されます。

  • 記録用絞り値の設定]を[ON]に設定すると、非CPUレンズを使用して撮影した場合の絞り値を画像のExif情報に記録できるようになりました。

    • 撮影に使用する実際の絞り値はレンズの絞りリングで設定してください。
    • 画像に記録する絞り値は撮影画面でコマンドダイヤルを回して設定してください。レンズの絞りリングと記録用の絞り値は連動していないため、レンズで絞り値を変更した場合は必ず記録用の絞り値も変更してください。
    • カメラで設定した絞り値には、記録用であることを示すアスタリスク(U)が表示されます。
    • レンズ情報手動設定]>[開放絞り値]で設定した開放絞り値から最大8段分の範囲を記録用の絞り値として設定できます。

iメニュー項目への追加

カスタムメニューf1およびg1[iメニューのカスタマイズ]でiメニューに割り当てられる機能として、[手動設定済みレンズの選択]が追加されています。現在使用中のレンズの情報を、セットアップメニュー[レンズ情報手動設定]で設定したレンズNo.のものに切り換えられます。