カスタムメニューf3[カスタムボタンの機能(再生)]に機能追加
カスタムメニューf3[
設定をリセットする機能の追加
カスタムメニューf3[カスタムボタンの機能(再生)]の機能を割り当てるボタンを選ぶ画面で設定をリセットできます。
- リセットしたいボタンを選んでOボタンを押し、確認画面で[はい]を選んでJボタンを押すと、選んだボタンの設定をリセットして初期設定に戻します。
- 任意のボタンを選んで約3秒間Oボタンを長押しし、確認画面で[はい]を選んでJボタンを押すと、全てのボタンの設定をリセットして初期設定に戻します。
機能を割り当てられるボタンの追加
機能を割り当てられるボタンとして、次の項目が追加されました。
- E[露出補正ボタン]
- W[イルミネーターボタン]
- F[ISO感度ボタン]
追加された機能
ボタンに割り当てられる機能やコマンドダイヤルに設定できる機能が追加されました。
ボタンに割り当てられる機能
項目 | 内容 | |
---|---|---|
O | [削除] | ボタンを押すと、削除確認画面が表示されます。もう一度ボタンを押すと、表示中の画像を削除して、再生画面に戻ります。 |
D | [イルミネーター点灯] | ボタンを押すと表示パネルの照明が点灯します。もう一度ボタンを押すと消灯します。 |
Y | [編集前の画像へジャンプ] | ボタンを押すと、画像編集した画像から画像編集する前の画像に切り換わります。 |
7 | [RAW現像(表示画像)] | ボタンを押すと、設定している画像編集の編集画面を表示します。 |
e | [RAW現像(複数画像)] | |
k | [トリミング] | |
8 | [リサイズ(表示画像)] | |
f | [リサイズ(複数画像)] | |
i | [D-ライティング] | |
Z | [傾き補正] | |
a | [ゆがみ補正] | |
e | [アオリ効果] | |
l | [モノトーン] | |
g | [加算合成] | |
h | [比較明合成] | |
i | [比較暗合成] | |
j | [比較動合成] |
[メインコマンドダイヤル]/[サブコマンドダイヤル]に設定できる機能
項目 | 内容 | |
---|---|---|
[画像送り時の拡大位置] | [ピント位置優先(顔検出)]:再生する静止画の撮影時のフォーカスポイントを中心にして拡大表示します。ただし、再生する静止画に人物の顔が検出された場合、その位置を中心にして拡大表示します。 |
|
[拡大再生中の顔送り] | [ON]に設定すると、再生画像の拡大表示中に複数の人物の顔が検出された場合、サブコマンドダイヤルを回して画像内の人物の顔を切り換えることができます。
|
[メインコマンドダイヤル]/[サブコマンドダイヤル]>[画像送り]に追加された機能
項目 | 内容 |
---|---|
[FTP送信済み] | FTPに送信した画像だけをコマ送りして表示します。 |
[PC送信済み] | PCに送信した画像だけをコマ送りして表示します。 |
[メインコマンドダイヤル]/[サブコマンドダイヤル]>[動画再生]に追加された機能
項目 | 内容 |
---|---|
[再生の速度] | 動画の再生速度を切り換えます。速度は等倍、1/2倍スロー、1/4倍スローに切り換えます。 |