Nikon

عربي

Български

Čeština

Dansk

Deutsch

Ελληνικά

English

Español

Eesti

Suomi

Français

हिन्दी

Magyar

Indonesia

Italiano

日本語

Қазақ

한글

Lietuvių

Latviski

Nederlands

Norsk

Polski

Português

Română

Русский

Slovenčina

Slovenščina

Српски

Svenska

ภาษาไทย

Türkçe

Українська

简体中文

繁體中文

Select language

ネットワークメニュー[FTPサーバーと接続]の機能変更と機能追加

ネットワークメニュー[FTPサーバーと接続]に機能変更および新規機能の追加があります。

FTPサーバーへの接続設定でポート番号の指定が可能

ネットワークメニュー[FTPサーバーと接続]で接続ウィザードを使用してFTPサーバーへの接続設定を行う場合に、ポート番号を指定できるようになりました。FTPサーバーのアドレス入力後、X ボタンを押すとカメラがFTP サーバーに接続します。接続に成功した場合、ポート番号を入力する画面が表示されます。

  • 値は0~65535の間で設定できます。
  • 入力後、J ボタンを押すとログイン方法の選択画面が表示されます。

メモリーカードに保存できるFTPサーバーとの接続設定が99件まで増加

ネットワークメニュー[FTPサーバーと接続]>[接続設定]>[メモリーカードを使用]>[メモリーカードにコピー]で保存できる接続設定が1件から99件に増えました。

  • メモリーカードにコピー]を選んで2を押し、メモリーカードに接続設定を選んで2を押します。コピー先(1~99)を選んでJボタンを押すと、選んだ接続設定がメモリーカードにコピーされます。

FTPサーバーへの画像送信時にHEIF画像に変換する機能の追加

ネットワークメニュー[FTP サーバーと接続]>[オプション]に[送信時のHEIF変換]が追加されました。

  • 設定できる項目は[高圧縮]、[中圧縮]、[低圧縮]、[しない]です。[しない]以外に設定すると、撮影したRAW画像またはJPEG画像を設定した圧縮率でHEIF画像に変換してFTPサーバーに送信します。
  • 変換したHEIF画像は、メモリーカード内には保存されません。

接続エラー時に自動で再接続する機能の追加

ネットワークメニュー[FTPサーバーと接続]>[オプション]に[接続維持の優先]が追加されました。[ON]に設定すると、無線エラー、TCP/IPエラー、またはFTPエラーが発生してネットワーク接続ができなかった場合に、約15秒後に再度ネットワーク接続処理を行います。接続処理はカメラがネットワークに接続されるまで繰り返し行われます。

  • ON]に設定すると、カスタムメニューc3[パワーオフ時間]>[半押しタイマー]の設定にかかわらず、半押しタイマーはオフになりません。バッテリーの消耗が早くなります。