装着したレンズごとに最適なピント合わせを行いたいときに、ピント位置を調節できます。

  • 必要な場合のみAF微調節を行ってください。正常なレンズを調節すると、ピントが合わなくなる場合がありますのでご注意ください。
  • AF微調節は、普段の撮影でよく使用する撮影距離で行うことをおすすめします。たとえば、近い距離でAF微調節を行った場合、遠い被写体に対してはAF微調節の効果が低下することがあります。
  • ライブビュー時に自動でAF微調節を行うこともできます(0AF微調節の自動設定)。

ライブビュー撮影時のAF微調節について

ライブビュー撮影時にオートフォーカスでピント合わせを行うときは、[AF微調節]で設定した微調節値は適用されません。

個別レンズの登録について

同じ種類のレンズは複数登録できませんが、テレコンバーターを装着した場合は違うレンズとして個別登録できます。

登録したレンズを削除するには

個別レンズの登録]で登録したレンズを削除するには、[個別レンズ登録リスト]画面の一覧表示から削除したいレンズを選んで、OQ)ボタンを押します。

AF微調節の自動設定

  1. ライブビューセレクターをCに合わせてaボタンを押す

  2. AFモードをAF-S、AFエリアモードをワイドエリアAFまたはノーマルエリアAFに設定する

  3. フォーカスポイントの位置を画面中央に設定する

    Jボタンを押すと、フォーカスポイントが画面中央に移動します。

  4. シャッターボタンを半押ししてピント合わせを行う

    • ピント合わせをするときは、カメラを三脚に固定し、コントラストの高い平面を被写体として選んでください。
    • 絞りを開放にすることをおすすめします。
    • ピント合わせの後に拡大表示をしてピントを確認してください。必要に応じてマニュアルフォーカスでお好みのピント位置に調節してください。
    • 暗い環境では、ライブビューでのオートフォーカスや、AF微調節の自動設定ができない場合があります。
  5. AFモードボタンと動画撮影ボタンを2秒以上同時に押す

    AFモードボタン

    動画撮影ボタン

  6. はい]を選んでJボタンを押す

    • AF微調節の自動設定が実行され、[個別レンズ登録リスト]に装着しているCPUレンズの微調節値が登録されます。
    • 同一モデルのレンズは複数登録できません。

  7. セットアップメニュー[AF微調節]の[AF微調節(する/しない)]で[する]を選んでJボタンを押す

    AF微調節が有効になります。