- D7500 オンラインマニュアル
- メニューガイド
- A カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
- a9:内蔵AF補助光の照射設定
a9:内蔵AF補助光の照射設定
Gボタン Aカスタムメニュー
被写体が暗いときなど、シャッターボタンを半押しすると、ピント合わせのためにAF補助光を自動的に照射します。
暗い場所でもAF補助光を自動的に照射させないように設定できます。

- する
-
ファインダー撮影時に、オートフォーカスでのピント合わせの際に、次の条件が全て満たされた場合に、自動的にAF補助光を照射します。
- 被写体が暗い場合
- AFモードがAF-S、またはAF-Aで自動的にAF-Sが選ばれた場合
- オートエリアAF以外のAFエリアモードで、中央のフォーカスポイントを選択したとき、またはオートエリアAFのとき
- しない
- AF補助光を照射しません。被写体が暗いときなどは、オートフォーカスでのピント合わせはできなくなる場合があります。
AF補助光について
- AF補助光が届く距離範囲の目安は約0.5~3mです。
- AF補助光使用時は、レンズフードを取り外してください。
A カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
a:オートフォーカス
a1:AF-Cモード時の優先
a2:AF-Sモード時の優先
a3:AFロックオン
a4:AF点数切り換え
a5:縦/横位置フォーカスポイント切換
a6:半押しAFレンズ駆動
a7:フォーカスポイント循環選択
a8:フォーカスポイント表示の設定
a9:内蔵AF補助光の照射設定
a10:AF設定時のフォーカスリング操作
b:露出・測光
c:AEロック・タイマー
d:撮影・記録・表示
d1:低速連続撮影速度
d2:連続撮影コマ数
d3:露出ディレーモード
d4:電子先幕シャッター
d5:連番モード
d6:ファインダー内格子線表示
d7:ISO感度表示
d8:イルミネーター点灯
d9:光学手ブレ補正
e:フラッシュ・BKT撮影
f:操作
g:動画
