カメラ本体
1 | ストラップ取り付け部(ストラップを取り付ける) |
---|---|
2 | コマンドダイヤル |
3 | 電源スイッチ/電源ランプ(充電ランプ)(電源ランプ(充電ランプ)について、電池を充電する、電源をONにして、カメラをセットアップする) |
4 | 撮影モードダイヤル(撮影モードを選ぶ(撮影モードダイヤル)) |
5 | マイク(ステレオ)(動画の基本的な撮影と再生、ズームマイク) |
6 | 内蔵フラッシュ(内蔵フラッシュを使う、フラッシュモード) |
7 | |
8 | レンズ |
9 | コントロールリング(コントロールリング設定) |
10 | ズームレバー
|
---|---|
11 | セルフタイマーランプ(セルフタイマー、笑顔自動シャッター) 赤目軽減ランプ([赤目軽減自動発光]/[赤目軽減発光]について) AF補助光(AF補助光) |
12 | シャッターボタン(静止画を撮影する、シャッターボタンの半押しと全押し) |
13 |
14 | |
---|---|
15 | サイドズームレバー(サイドズームレバーを使う)
|
16 | アクセサリーシュー(アクセサリーシューカバー、スピードライト(外部フラッシュ)) |
17 | 視度調節ダイヤル(ファインダーの視度調節) |
18 | 外部マイク端子カバー |
19 | 端子カバー(電池を充電する、テレビで鑑賞する、パソコンに画像を取り込む) |
---|---|
20 | アクセサリーターミナル(リモートコントローラー) |
21 | HDMIマイクロ端子(Type D)(テレビで鑑賞する) |
22 | USB端子(電池を充電する、パソコンに画像を取り込む) |
23 | スピーカー(動画再生中の操作、操作音) |
---|---|
24 | 電子ビューファインダー(画像モニターと電子ビューファインダーを切り換える) |
25 | アイセンサー(画像モニターと電子ビューファインダーを切り換える) |
26 | |
27 | |
28 | フォーカスモードセレクター(オートフォーカスでピントを合わせる、マニュアルフォーカスでピントを合わせる) |
29 | |
30 | |
31 |
32 | |
---|---|
33 | ロータリーマルチセレクター(マルチセレクター)(フラッシュモード、セルフタイマー、フォーカスモード、露出補正を設定する、メニューの操作方法) マルチセレクターの上下左右を押す操作を |
34 | |
35 | |
36 | 電池/メモリーカードカバー(電池とメモリーカードを入れる) |
37 | パワーコネクターカバー(別売ACアダプター用)(ACアダプター) |
38 | 三脚ネジ穴 |
39 | 画像モニター (画像モニター/電子ビューファインダーの表示内容、画像モニターを開く) |