パソコンと接続したときに、カメラ内の電池を充電するかどうかを設定します。
項目 | 内容 |
---|---|
(初期設定) | 起動済みのパソコンに接続すると、パソコンからの電力供給状態に応じて、カメラ内の電池を充電します。
|
しない | パソコンに接続しても、カメラ内の電池を充電しません。 |
パソコンで充電するときのご注意
- パソコンに接続するとカメラの電源がONになり、充電が始まります。カメラの電源をOFFにすると、充電は中止されます。
- 画像を転送しながら充電すると、充電に時間がかかります。
- 充電が完了し、パソコンとの通信が無い状態が30分続くと、カメラの電源は自動的にOFFになります。
- 別売のUSBケーブルUC-E25(両端がType-C)を使ってパソコンと接続した場合も充電できます。
- 充電するときは、USBハブやキーボードの端子を使用しないでください。カメラとパソコンを直接接続してください。
電源ランプ(充電ランプ)が速く点滅したときは
充電できません。以下の可能性があります。
- 充電可能な温度ではありません。周囲の温度が5℃~35℃の室内で充電してください。
- USBケーブルが正しく接続されていないか、電池の異常です。正しく接続し直すか、電池を交換してください。
- 充電中にパソコンが休止状態(スリープ状態)になり、電力を供給していません。パソコンの休止状態(スリープ状態)を解除してください。
- パソコンの機種や仕様によってはカメラへの電力供給に対応していないため、カメラと接続しても充電できません。