スマートフォンと無線接続するには

カメラとスマートフォンを無線接続するには、SnapBridgeアプリを使用して、Bluetooth(Bluetooth接続(ペアリング))で接続します。SnapBridgeアプリの機能によっては、接続後にBluetoothからWi-Fi(Wi-Fi接続に切り換える)へ接続方法の切り換えが必要です。

Bluetooth接続(ペアリング)

カメラとスマートフォンを初めてBluetoothで接続する場合、ペアリングを行う必要があります。

ペアリングの前に

  • あらかじめスマートフォンのBluetooth機能をONにしてください。詳しくはスマートフォンの使用説明書を参照してください。
  • 途中で電源が切れないよう、スマートフォンとカメラのどちらも充分に電池残量がある状態でご使用ください。
  • カメラに残量のあるメモリーカードを入れてください。

ペアリング方法

SnapBridgeアプリを使ってカメラとスマートフォンをペアリングするには、次の手順で行います。

  • カメラとスマートフォンのそれぞれで操作を行います。
  • SnapBridgeアプリのヘルプもあわせてご覧ください。
  1. カメラ:ボタンを押す
  2. カメラ:マルチセレクターのを押し、(通信メニュー)を選び、ボタンを押す
  3. カメラ:[スマートフォンと接続]を選び、ボタンを押す

    画面にカメラ名が表示されます。
  4. スマートフォン:SnapBridgeアプリを起動し、タブの[カメラと接続する]をタップする
    SnapBridgeアプリをダウンロード後に初めて起動する場合は、アプリの紹介画面にある[カメラと接続する]をタップします。
  5. スマートフォン:アプリ画面の指示に従って操作する
    • カメラのカテゴリー選択画面が表示されたら、接続するカメラのカテゴリーをタップし、次に表示される接続方法の選択画面でペアリングをタップしてください。
    • カメラ名が表示されたら、接続したいカメラのカメラ名をタップしてください。
  6. カメラ/スマートフォン:カメラとスマートフォンに同じ番号が表示されたら、それぞれの画面の指示に従ってカメラとスマートフォンを操作し、ペアリングする
    • スマートフォンはペアリングを行うためのボタンをタップし、カメラはボタンを押してください。
    • ペアリングに成功すると、ペアリング完了のメッセージがカメラとスマートフォンにそれぞれ表示されます。

カメラとスマートフォンのペアリングは完了しました。
ペアリング後の操作方法などはSnapBridgeアプリのヘルプをご覧ください。

ペアリングできないときは

カメラの[通信メニュー]が、次のように設定されているか確認してください。

  • 機内モード]:[しない
  • 接続先切替]:[スマートフォン
  • Bluetooth通信機能]:[有効

ペアリング中にエラーが表示されたときは

手順6でカメラまたはスマートフォンのボタンを押してから、もう片方のボタンを押すまでに時間が開きすぎると、ペアリングできずにスマートフォンにエラーが表示されます。

  • Androidの場合、表示されたダイアログで[OK]をタップして、手順1からやり直してください。
  • iOSの場合、SnapBridgeを完全に終了(バックグラウンドからも終了)してiOS上でデバイスの登録を解除し、手順1からやり直してください。デバイスの登録解除は、iOSの設定アプリで行います。

Bluetooth機能をオフにするには

カメラの通信メニュー[Bluetooth]>[通信機能]で[無効]を選ぶと、Bluetooth機能をオフにできます。

ペアリング済みのスマートフォンと接続する場合

一度カメラとスマートフォンをペアリングしておくと、次回以降はカメラとスマートフォンのBluetooth機能をそれぞれ有効にした状態でSnapBridgeアプリを起動するだけで、通信が可能になります。

Wi-Fi接続に切り換える

SnapBridgeアプリの画像の転送機能やリモート撮影機能を使用するには、Bluetoothで接続後にWi-Fi接続に切り換えることが必要です。

Wi-Fiで接続する前に

  • あらかじめスマートフォンのWi-Fi機能をONにしてください。詳しくはスマートフォンの使用説明書を参照してください。
  • 途中で電源が切れないよう、スマートフォンとカメラのどちらも充分に電池残量がある状態でご使用ください。
  • カメラに残量のあるメモリーカードを入れてください。

切り換え方法

SnapBridgeアプリを使ってカメラとスマートフォンをWi-Fi接続に切り換えるには、次の手順で行います。

  • SnapBridgeアプリのヘルプもあわせてご覧ください。
  1. スマートフォン:Bluetooth接続中に、SnapBridgeアプリの画像の転送機能またはリモート撮影機能を選ぶ
    Wi-Fi接続に切り換えるか確認するダイアログが表示されます。
  2. スマートフォン:ダイアログの[OK]をタップする
  3. スマートフォン:アプリ画面の指示に従ってスマートフォンを操作し、Wi-Fiに切り換える
    • iOSの場合、設定アプリが表示されます。[< 設定]をタップして[設定]画面へ移動し、画面上部の[Wi-Fi]をタップして、Wi-Fi接続の操作を行ってください。
    • Wi-Fi接続画面では、カメラのSSIDを選び、パスワードを入力してください。カメラのSSIDとパスワードは、通信メニューWi-Fi接続設定]で確認や変更ができます。
  4. スマートフォン:手順3でOSの設定を完了したら、必要に応じて手動でSnapBridgeアプリに戻る
    • スマートフォンとカメラのWi-Fi接続が完了すると、スマートフォンに画像の転送機能またはリモート撮影機能の画面が表示されます。

カメラとスマートフォンの接続方法がWi-Fi接続に切り換わりました。
Wi-Fi接続後の操作方法などはSnapBridgeアプリのヘルプをご覧ください。