トリミング
画像の必要な部分だけを切り抜きます。
- 編集の制限などについては、「画像を編集する前に」(画像を編集する前に)をご覧ください。
- 再生モードの1コマ表示でズームレバーを
(
)側に動かして、拡大表示する
- 拡大率と表示位置を調節して、切り抜く部分だけを表示させる
- 拡大率を調節するには、ズームレバーを
(
)または
(
)側に動かします。
が表示される拡大率にしてください。
- 表示位置を移動するには、マルチセレクターの
を押します。
- 拡大率を調節するには、ズームレバーを
ボタンを押す
- 画像を確認し、
ボタンを押す
- 切り抜きたい部分を選び直すには、
を押して手順2に戻ります。
- トリミング画像を保存せずに終了するには、
ボタンを押します。
- 切り抜きたい部分を選び直すには、
- 確認画面が表示されたら、[はい]を選び、
ボタンを押す
- 編集画像が作成されます。
トリミングについてのご注意
かんたんパノラマの画像は編集できません。
画像サイズについて
- トリミング後のアスペクト比(横:縦)は、元画像と同じです。
- トリミングして画像サイズが320×240以下になった画像は、再生画面で小さく表示されます。