動画の編集
動画の編集をするときは、編集中に電源が切れないよう、十分に残量のある電池をお使いください。
動画の必要な部分だけを切り出す
撮影した動画の必要な部分だけを切り出し、別ファイルとして保存します。
- 編集する動画を再生して、切り出したい先頭で一時停止する(動画再生中の操作)
- マルチセレクターの
で操作パネルの
を選び、
ボタンを押す
で編集操作パネルの
(始点の設定)を選ぶ
またはコマンドダイヤルを回して、始点を調節します。
- 編集を中止するには、
(戻る)を選び、
ボタンを押します。
で
(終点の設定)を選ぶ
またはコマンドダイヤルを回して、終点を調節します。
- 設定した範囲をプレビューするには、
で
を選び、
ボタンを押します。プレビューを停止するときは、もう一度
ボタンを押します。
で
(保存)を選び、
ボタンを押す
- 画面に従って保存します。
動画の切り出しについてのご注意
- 編集で作成した動画は、再編集できません。
- 設定した始点/終点のフレームと、実際の切り出し範囲は、多少ずれることがあります。
- 再生時間が2秒未満になる切り出しはできません。
動画の1フレームを静止画として保存する
撮影した動画の1画面を静止画として切り出して保存します。
- 動画の再生を一時停止して、切り出したい画面を表示する(動画再生中の操作)
- マルチセレクターの
で操作パネルの
を選び、
ボタンを押す
- 確認画面で[はい]を選び、
ボタンを押す
- 保存される静止画の画質は[NORMAL]です。画像サイズは元の動画の画像サイズ(動画設定)になります。
静止画切り出しの制限
HS動画で撮影した動画から静止画を切り出すことはできません。