遠くに止まっている鳥などを撮影するときに使います。
- 撮影モードダイヤルを
に合わせる
- 連写するには、
ボタンを押し、[連写]を選びます。
[単写](初期設定):1コマずつ撮影します。
[連写]:シャッターボタンを全押ししている間、連写します。約7コマ/秒の速度で約7コマ連写できます。
- 連写するには、
- フレーミング枠(
)に鳥を収める
- ズーム位置が広角側では、500 mm 相当(35mm 判換算)の撮影画角を示すフレーミング枠が表示されます(初期設定)。
- フレーミング枠の撮影画角は、
ボタンを押し、[焦点距離の選択]で変更できます。
ボタンを押す
- フレーミング枠の撮影画角(焦点距離)になります。撮影意図に応じて撮影画角/ズーム位置をズームレバーやサイドズームレバーで調節します。
- ピントは画面中央のエリアで合わせます。
ボタンを押すと、[AFエリア選択]で[中央(スポット)](初期設定)、[中央(標準)]、または[中央(ワイド)]を選べます。被写体の大きさやピントを合わせたい範囲に合わせて設定してください。
- 撮影する
鳥モードの設定について
[焦点距離の選択]、[連写]および[AFエリア選択]の設定は電源をOFFにしても記憶されます。